コンテンツへスキップ
渡辺ピアノ・フルート・ドイツ語教室
神奈川県秦野市鶴巻のピアノ・フルート・ドイツ語教室。個人レッスンでしっかり学べます。
  • 教室ホーム
  • お申し込み・お問い合わせ
  • ピアノクラス
    • レッスンのご案内
    • 講師の紹介
    • 生徒さんの声
  • フルートクラス
    • レッスンのご案内
    • 講師の紹介
    • 生徒さんの声
  • ドイツ語クラス
    • レッスンのご案内
    • 講師の紹介
    • 生徒さんの声

cropped-header960.jpg

artcollage
artcollage の投稿をすべて表示

投稿ナビゲーション

古い投稿
cropped-header960.jpg
【渡辺ピアノ・フルート・ドイツ語教室】
神奈川県秦野市鶴巻
レッスン日:毎週土曜日・日曜日
class@artcollage.jp
※@を半角に直して送信してください。

【レッスンのお申込みはこちらから】

  • お問い合わせフォーム
教室までのアクセスマップ
★鶴巻中学校から石座神社に向かって5分ほど歩いた場所にあります。
 
★自宅でレッスンしているため、インターネットには住所を公開していません。詳細な住所はお問い合せください。

◎小田急線東海大学前駅より徒歩13分
◎小田急線鶴巻温泉駅より徒歩15分
◎車でお越しの方は、教室の駐車場をお使いいただけます。

Instagram

artcollage2010

2023.10
*
半年ほど前、ほぼ同じ場所に立ち、写真を撮りました。
それを見た写真家の友人は「ポストカードになりますね^ ^」とコメントをくれ、わたしは「誰か、部屋に飾ったり、お便りを書きたくなるかな。」と返した。
*
これもポストカードになりそうかな?と聞いてみたくてたまりません。
春の朝には少し霞んでいたけれど、秋の朝にはこんなにクリアでした!
*
一緒に行ったことがない場所でも、思い出の地になるのですね。
江の島の「弁天橋」と「山二つ」が、そんな場所になりました。
*
#富士山
#弁天橋
2023.10 * 十三夜の月も愛でました。 十 2023.10
*
十三夜の月も愛でました。
十五夜の月と十三夜の月を合わせた「二夜の月」を楽しんだのは初めてです。
*
少し離れたところでは、木星も明るく輝いていました。
*
#十三夜
#後の月
#お月見
#満月ではない
#いけばな
#月見団子
2023.10
*
窓を閉めようとカーテンを開けたら、こんな空が。
沈んで見えなくなった太陽が、下から雲を照らしています。
*
テラスに出て詠嘆し、再び家に入って同じ窓から見てみると、雲はもう夜の色に染まりつつありました。
*
最初に窓から見た時には、雲はこの写真よりももっと鮮やかに照らされていたので、本当に刻々と色が変わっていったのですね。
*
#西の空
#夕暮れ
#日暮れ
#夕焼け
#夕焼け雲
#雲
2023.10
*
当てもなく、普段はあまり通らない近所を散歩。
*
稲刈りからしばらく経った田んぼでは、稲が青々と育ち続けていました。今のわたしには、穎(籾)から飛び出ているものがおしべであることも、これが花が咲いた後であることも分かります。
*
本来、この稲穂にとってはまだまだ水が必要なはず。けれど、稲刈りの後なので、もちろん田んぼの水は抜かれたままです。何て強い生命力!と思いますが、美味しいお米にはならないということでしょうか。
*
少し離れた田んぼでは、収穫された稲が干されていました。何だか美しい......
*
#田んぼ
#ひこばえ
#稲束
#稲架掛け
2023.10
*
自家栽培した少量の玄米は、昨夜から水に浸しておいて、今朝、購入した白米1合と一緒に炊きました。
*
ところどころに見える、うっすら茶色がかった玄米、ちゃんと柔らかく炊き上がっていました!
2023.10
*
バケツを使った稲の栽培に挑戦しました。
4本の苗からの収穫です。
*
完全無農薬で、虫対策もしなかったにしては、まあまあの量ではないでしょうか。
半分は、種籾をくれた団体に送ります。
*
残り半分を少しずつ籾摺り。
何粒か割ってしまいましたが、何とか玄米の出来上がりです。
*
#籾摺り
#玄米
2023.10 * 自分で育てた稲の脱穀! 2023.10
*
自分で育てた稲の脱穀!
「ピーターと狼」は、現ウクライナ出身であるプロコフィエフの作品で、朗読と音楽で、狼に立ち向かう少年ピーターの物語を語ります。
*
「牧神の午後への前奏曲」では、午睡の夢の中で美しい妖精を追っていたギリシャ神話の神さまが、あれは本当に夢だったのかとぼんやり思い返すさまをお楽しみいただきます。
*
「マ・メール・ロワ」は、英語で言うマザーグース。「眠れる森の美女」や「美女と野獣」などのフランスの昔話を引用しながら、その場面を音楽で奏でます。
*
皆さまと共に物語の世界に浸れることを、楽しみにしています!
2023.10
*
ノーベル文学賞に、ノルウェーの劇作家、ヨン・フォッセ氏が選ばれたというニュース!
*
ウィーンで観た、このフォッセ氏の「秋の夢」は、忘れられない演劇作品の一つです。
*
舞台は晩秋の墓地。何の区切りもなく、気がつくと時間が過去や未来に飛んでいて、何とも言えない不思議な感覚を味わいます。過去、現在、未来と一方向に時間が流れているのではない。でも全体として一つのものになっている。
*
原語でない本は日本に持ち帰らないと決めていたのに、この戯曲だけは例外にしました。
*
作品の世界観は台本にも表れています。
句読点がなく、改行が多い。
視覚からも感じる「間」。
*
たまらない!
さらに読み込む... Instagram でフォロー
© 2023 渡辺ピアノ・フルート・ドイツ語教室
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy